「アトピーって整体で治せるんですね」

これは、クライアントさんからよく聞く言葉です。

私は基本的に、施術をするときに一人ひとりの体質、状態を見極めて、それぞれに合った施術をしています。
これは、病名によって治療法を決める西洋医学とは違う、東洋医学ならではの考え方です。

それは、アトピーや花粉症などのアレルギー疾患でも同じでした。

しかし、長年経験を重ねていくと、パターンというのが見えてきます。たとえばアトピーの場合、
【 肺と肝臓 】
【 内熱と痰湿 】
【 交感神経と副交感神経(自律神経) 】
のバランスを取ることで皮膚の状態が改善するなど。

この方法で鍼治療を行っていたのですが、改善率という点で限界を感じていました。
一定数の方は、どうしても寛解に至らないのです。

脳にアプローチできる整体

そんなときに、アトピー施術に関して信頼のおける神戸の岡本先生と出会い、【 脳脊髄液の流れ 】を整えるための整体を知りました。

身体の隅々までを支配する中枢神経(脳と脊髄)と末梢神経を正常な状態に戻すために脳脊髄液を滞りなく流して、自然治癒力を回復する。
これこそが、アレルギー克服整体の真骨頂です。

米国のオステオパシー医学(西洋医学と同等の医師免許が与えられる医療体系)から生まれた「クラニアルテクニック」を、アレルギーに特化したこの整体。

具体的には、頭蓋骨への微細な接触がポイントとなるのですが、痛みもなく気持ちの良い手技です。

なぜ「脳」なのか

鍼治療だけでは届かなかった聖域である、脳。そこは、アトピーに付随する「かゆみ」を感じ皮膚の炎症を抑え、肌細胞の再生を促す最高中枢です。

こんな大事な器官なのに、意外にも正常に機能していない人が多い。
これは、施術を重ねるたびに実感しています。

だからこそ、肌のセルフケアや薬、食事、生活習慣をいろいろと試した人に、ぜひともこの整体を受けていただきたい。

「これをすれば肌に良い」
「あれは肌に悪い」
と外からのケアで疲れてしまっている人に、もっと楽に過ごして欲しいのです。

年齢や性別は関係ありません。
本来の脳の機能が発揮できるように、お手伝いします。

脳から全身へ

脳から出た自律神経は、首を通って全身の血管や分泌腺、内臓をコントロールしています。


アトピーに関わることとしては、

  • 皮脂や汗の分泌(バリア機能生成)
  • 皮膚細胞の再生
  • 炎症の抑制

などが脳 → 自律神経 → 皮膚 という経路でつながっています。
せっかく脳の機能が整っても、その先の首から背中、腰まで繋がる自律神経の伝達が悪ければ、皮膚まで効果は及びません。

ですからアレルギー克服整体では、脳と同じくらい自律神経を重要視しています。
具体的には、背骨の歪みを整え、筋肉の緊張を緩めることで自律神経のバランスをとっていきます。

解毒と排泄

最高中枢である脳と、その通り道である自律神経が整えば自然治癒力が復活しはじめます。
それだけでも良いのですが、できるだけ早く改善するために、蓄積された「毒」を分解して、体外に排出しやすくしましょう。

そこでは、「肝臓」「腎臓」が重要。

生まれたばかりの乳児ですら、母体からの「要らないモノ」が溜まっていることがあります。
アトピーになりやすい体質の人は、この解毒と排泄が苦手な人が多いのです。


東洋医学の理論とカイロプラクティックの手技をつかって、「肝」「腎」そして皮膚と関わりの深い「肺」を養いましょう。

アトピーを克服するための整体

どのような経過でアトピーが改善していくのか、それは人によって違います。
ただ、ひとつ言えるのは「自然治癒力が働かない人はいない」ということ。

脳・自律神経・背骨骨盤のゆがみ・肺・肝・腎。

あなたのアトピーが慢性化しているのは、どこかで自然治癒力の働きが引っかかっているから。
その引っかかりを見つけて、整えるのが私の仕事です。

ご相談ください。

 

PAGE TOP